なんとなくドッグトレーナーの資格はスクールや専門学校に通わないと取れないイメージもありますが、通信講座でもしっかり身に付けることができる資格になります。
実際ドッグトレーナーのスクールは全国的に多くありませんのでほとんどが通信講座で学んで資格を取る人が多いです。
ここではドッグトレーナーのおすすめ通信講座を簡単にご紹介したいと思います。
ぜひ比較して検討してみてくださいね。
ドッグトレーナーの通信講座まとめ
ペットの通信講座といえばこちら。もう有名ですね。
ヒューマンアカデミー通信講座たのまな
色んな種類のペットの講座が開講しています。
ドッグトレーナーの通信講座は2種類あります。
ドッグトレーナー講座とドッグトレーナープロフェッショナル講座になります。
ドッグトレーナー講座
平均学習期間 約4ヵ月
受講料 90000前後(詳しくは資料請求)
☆彡目指せる資格☆彡
- 家庭犬トレーナー2級
- セラピードッグトレーナー
- ペットロスアドバイザー
ドッグトレーナープロフェッショナル講座
平均学習期間 約6ヶ月
受講料 23万~24万前後(詳しくは資料請求)
☆彡目指せる資格☆彡
- 家庭犬トレーナー1級
- セラピードッグトレーナー
- ペットロスアドバイザー
- ペット販売士
- ドッグシッター
- 小動物看護士
- 動物介護士
たのまなドッグトレーナー通信講座のおすすめポイントはなんといっても
- 一つの通信講座で複数の資格取得が目指せること
- 自宅試験であること



たのまなのペット通信講座では、犬の資格ドッグトレーナー・ドッグシッターから猫の資格までたくさんの資格取得講座が開講されています。資料を請求し、比較検討してみてくださいね!
※イメージ※
ドッグトレーナー講座が飼い主さんやすでに資格を持っている方のプラスの資格、就職を目指す方
ドッグトレーナープロフェッショナル講座が名前の通りペットのプロフェッショナルを目指す方向けといったかんじでしょうか。
違いなどもよく検討して決めたいですね。
日本ケンネルカレッジの通信講座「ドッグトレーナー養成専門講座
平均学習期間 約5ヶ月
受講料 12万~13万前後(詳しくは資料請求)
☆彡目指せる資格☆彡
・JCSA認定「ドッグトレーナー」
他にも、ペットトレーニング学科やドッグトレーナー基礎講座などもあります。
日本ケンネルカレッジの通信講座「ドッグトレーナー養成専門講座
のおすすめポイント
- スクーリングの授業を受けることで「インストラクターライセンス」の資格取得もめざせる
キャンペーン期間中に申し込めば受講料がちょっとお安くなります。
以上の通信講座こちらのサイトでまとめて資料請求できるようになってます。
↓↓↓資料をまとめて請求する↓↓↓
動物・ペットに関するスクール&通信講座
brushup学びは資格探し・スクール・通信講座情報サイトです。
全国のスクール・通信講座が無料で資料請求できます。
ネットだけの情報ではわかりにくいポイントなども、資料を請求することでしっかり確認・比較検討できます。