猫と関わる猫専門の職業は?
ペットブームの中、ペットの資格・仕事といえば犬と関わる例えば盲導犬訓練士、ドッグトレーナー、トリマー、ドッグヘルスアドバイザー・・・など犬と関わる資格・職業が多いですよね。
ペットシッター、ペット介護士など一見ペット全般のような資格も基本は犬です。
それでもここ数年で猫の資格・猫と関わる仕事は増えています。
猫好きさん必見の猫に特化した資格と仕事を紹介しますね。
キャットシッター
飼い主さんが留守の間にペットをお世話するペットシッターの猫バージョンですね。
だったらペットシッターは犬しかお世話しないの?とそんなことはありません。
猫はもちろん、小鳥やハムスターなど小動物のお世話も受け付けている店もあります。
ですが、犬のみ受け付けているお店もあったり、キャットシッターのように他の店と差別化するため猫のみを受けつけている専門の店も年々増えています。
どんなシッターさんが来るかわかりませんから、猫のことがよくわかっている猫専門のお店に
預けるほうが安心する飼い主さんも増えているのかもしれません。
店舗を構える必要がないのでペットシッター・キャットシッターは個人やフランチャイズで独立開業しやすい職業ともいえます。
猫カフェ・猫喫茶
猫とふれあえる場をお客様に提供するカフェ・喫茶店です。
捨て猫を保護し里親を見つける保護猫カフェとして開業する人も多いようです。
日本では2004年に初めて登場したそうなのでまだまだ歴史の浅い新しい職業ですね。
猫カフェを開業するには、
動物愛護法・動物取扱責任者資格取得と動物取扱業の登録、
カフェとして食べ物やドリンクを提供するので食品衛生責任者の資格取得と飲食店営業許可が必要です。
ヒューマンアカデミーたのまなはキャットシッター・キャットケアスペシャリストなど猫の資格取得を目指す通信講座が多数開講されています。
スクール・通信講座brushup学び
brushup学びは資格探し・スクール・通信講座情報サイトです。
brushup学びの特徴
全国のスクールと通信講座の情報を資格から、都道府県から検索できる。
気になる講座を見つけたら20件までまとめて資料請求が無料でできる。
トリマー・動物看護士・動物訓練士・ペットシッター・ペットアロマ・ブリーダー・ペットビジネスなどペット関連のスクール・通信講座情報が多いのが特徴です。
色々な通信講座・スクールをじっくり比較検討したい方におすすめです。
猫の資格
キャット・グルーミング・スペシャリスト
キャットケアスペシャリスト
キャットフレンドリーパーソン