トリマーの仕事内容
トリマーの仕事は主に犬や猫ペットの毛をカット、シャンプー、爪切り、耳掃除・ブラッシングなどを行いおしゃれに可愛くするいわばペットの美容師さんです。
飼い主さんの希望のスタイルはもちろんですがペットの特徴とも相談しながら、身だしなみを整えていきます。
さらにトリマーはペットの見た目を可愛くするだけではありません。
肛門腺の処理・足裏の毛のカット等はわんちゃんのケガや病気を予防し、皮膚や毛を触ることで皮膚病になっていないか、飼い主さんが気づいていないペットの病気を早期発見することができます。
トリマーはトリミングの技術だけではなく、犬猫ペットの病気や健康管理、飼い主さんへの指導方法など幅広い知識が必要ということですね。
トリマーの就職先
トリマーの就職先はペットサロン(ペット美容室)だけではありません。
動物病院・ペットホテル・ペットショップ・ペットカフェなど、犬や猫を扱う場所で
自宅開業 数年間ペットサロンでトリマーとして働き、その後独立開業する人もいます。
トリマーの求人情報
トリマーの求人ってあまりないのかな?
と思っていましたがアルバイト・パート・正社員・派遣など以外に多くの求人情報を見つけることができます。
気になる求人を見つけたらすぐに応募しましょう!
あっという間に募集を締め切られる事もあります。何事も早め早めの準備が大切ですよ。
求人サイトでトリマーの仕事を検索!都道府県別に検索できます。
キーワードトリマー・ペットショップなどで検索したら何件か出てきますのでチェックしてみてくださいね(*´ω`*)
求人サイト
トリマー求人応募資格・条件
トリマーの求人情報でよく見かける応募資格・条件を紹介します。
・トリマーの資格を持っている方
・トリマー実務経験3年以上
・1人で1頭を仕上げられる方
トリマー求人の多くが即戦力を求めているようです。
また、アルバイトと正社員の募集条件にも大きく差があったり、正社員の場合は、実務経験3年以上、アルバイト(見習いトリマー)の場合は未経験からでもOKなところも・・・
トリマーの資格を持っているけど未経験な方はアルバイトから経験を積んで正社員に転職という道もいいと思います。